PCでラジオが聴けるradiko.jp
若干、乗り遅れた感がありますがradiko.jpを試してみた。
何が出来るかっていうと、
以下、引用
パソコンがそのままラジオ受信機となる「IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」(radiko)の実用化試験配信を開始することになりました。
今回の試験配信は、独自コンテンツ、エリア制限なしという通常のインターネットラジオサービスとは異なり、在京民放ラジオ7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE)、在阪民放ラジオ6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA)の地上波ラジオ放送をCMも含め、そのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信するサイマルサービスです。配信エリアは在京7局が東京、神奈川、千葉、埼玉、在阪6局は大阪、京都、兵庫、奈良となっております。
ネットワーク環境によってはエリア内でも聴取できない場合もありますのであらかじめご了承ください
近年、都市部を中心に高層建築、モーターなどの雑音源の増加などによりラジオの聴取環境は著しく悪化しています。
こうした難聴取を解消していくと同時に、より魅力ある音声メディアの姿を追求していきます。
登録などの手続きは一切無しに、誰でも簡単にパソコンで雑音の無いラジオ番組を聴取できる環境を整えることにより、より多くの方にラジオをお楽しみいただけると期待しております。8月末の試験配信終了後の実用化を目指しています。
引用終わり
との事。
実家から出て以来ラジオは聴く設備がなかったのでこれは嬉しい。
とりあえず、ブラウザさえあれば聴けるしハードルが低いので
特に何かのリテラシーが必要ということもなさそう。
AMも聴けるので、この前の木曜日にナイナイのオールナイトニッポンを
久々に聴いてしまった。
多分、こういう人って結構いるはずなので、もしかしたら
ラジオの業界は息を吹き返すかも???
あとはとりあえず、スマートフォンとかに対応すれば
そこそこ盛り上がりそうな予感。
関連記事
-
-
【読書】ドリルを売るには穴を売れ
とりあえず、タイトルがインパクトありすぎて それがひとり歩きして理解した気になっ …
-
-
火狐
会社のPCのブラウザをfirefox2.0にしてみた。なんか、固まりまくりんぐ。 …
-
-
twitterアカウントが乗っ取られた件
まあタイトルのまんまなんですが。とりあえず、今朝方Somebody wrote …
-
-
マピオンのキョリ測
マピオンのキョリ測が良かったので紹介。 昨日、あまりの運動不足に、朝散歩に出かけ …
-
売るためにゴールを見せる
北川景子のサイバーショットのCM見て、改めて思ったこと。 消費者がそれを使うこと …
-
-
ECから実店舗販売へ
たまたまですが、朝「とくダネ!」を見てたら楽天×東武百貨店の物産展特集をやってた …
-
-
ブログをWordPressからposterousに変更してみた。
だからなんだって話ですが、どうもWordPressの調子が悪かったのもあり、 ( …
-
-
主婦の季節?
ここんとこ、shufooとかチラシ部(旧townmarket)とか同様のサービス …
-
-
Dropboxからzumodriveに変更した
まあ、正確に言うと両方使うようにしたんですが これまでDropboxの50G(有 …
-
-
使用してるGoogleChrome拡張機能
photo credit: Beverly & Pack via ph …
- PREV
- 予約するマッサージチェア
- NEXT
- ECから実店舗販売へ