自分の強みを調べてみた
さあ、才能に目覚めようという本を読んで、自分の強みなるものを調べてみた。
本とウェブが連動していて、ウェブ上で質問に答えていくと自分の強みが
34に分類された内の資質から5つが弾き出されるというもの。
細かく色々書いてはありますが、結果こんな感じ。
着想
回復志向
目標志向
指令性
共感性
マインドマップにしてみるとこんな感じ?

『自分の資質が気に入らなければ、新たな資質を開発できるのか ひとことで言えば、答えはノーだ。』って事なのでこの資質は一生続くそうで、弱みを克服するよりも強みを活かして生きた方がいいらしい。
で、もうひとつエニアグラムなるテスト結果がコレ(http://
タイプ4番のプラス面
創造的でユニーク
ロマンチスト
洞察力が鋭い
忍耐強く支える
感受性が強い
繊細で独創的
同情心に厚い
芸術家のセンスがある
知性や品性が高い
優雅で文学的
深いところで感情を味わう能力がある
美的センスがある
周囲の人達の感情に敏感
月並みでない発想
人生観が深い
他人の痛みを理解できる
こういうテストをやると絶対芸術家タイプと言われる。
もうリーマン辞めた方がいいなこれw
関連記事
-
-
渋谷で空を飛ぶ
渋谷に行ったら、Googleのイベントで風船で空を飛ぶってイベントやってました。 …
-
-
早死に
やべー36歳で死ぬらしい。http://www.deathclock.com/ …
-
世界チーズに行ってみた
(http://www.flickr.com/photos/krack/3771 …
-
-
終戦
日本終わってもうた。ミラクル起きるとすれば次節で日本3-0ブラジル豪 0-0クロ …
-
-
【グルメ】凪ヌードルバー 歌舞伎町店
最近は飲んだあとにラーメンとはデブるから わりかし控えてたんですが、この間行った …
-
-
内定
が出たっぽい。でも、そんな行きたくない。でも、7月以降の収入はゼロ。他の企業は選 …
-
-
【セミナー】ソーシャルネットワーキングの最先端とその未来
昨日、コミュニティデザイン研究所主催の 「ソーシャルネットワーキングの最先端とそ …
-
-
実名とプライバシーと
高木浩光@自宅の日記 – 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Go …
-
サッポロクラシック函館開港150周年記念ラベル
(http://www.flickr.com/photos/krack/3710 …
-
-
Rising Sun Rock Festival 2014〜1日目〜
SCOOBIE DOのオープニングアクトっていうか、ゲリラライブ的なものを見るた …