【書評】「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ
「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ (文春新書)
posted with amazlet at 08.08.13
谷岡 一郎
文藝春秋
売り上げランキング: 4059
文藝春秋
売り上げランキング: 4059
おすすめ度の平均: 






「社会調査の過半数はゴミだ」
強烈な言葉でならぶこの本。
普段、目にする新聞や雑誌の調査データの
「ウソ」を暴いていく。
一見、新聞などのデータは信頼性が高いと
思われがちだが、全くそんなことはなく
新聞社のそれぞれの思惑などが、もろに出ている事に驚く。
そして、そのデータを使いまたは作成し、世論を
コントロールしようとするマスコミにゾッとする。
本書では、この「ゴミ」がマスコミなどを通じ
2次利用され広がっていくことに懸念を抱いている。
実際、新聞だけに限らず、現在はインターネットがあり
より2次利用される頻度やスピードが高まっている気がする。
こういった調査データを見るもの全てが、リサーチリテラシーを
身につけ、ウソを暴くことでちょっとは社会調査のゴミが消え、
世の中が良くなるのかも知れない。
関連記事
-
-
野菜、売ってます~マルシェジャポン~
ひょんなことから、先々週から野菜を売るお手伝いをしてます。マルシェ・ジャポン(h …
-
-
Rising Sun Rock Festival 2012〜1日目〜
いよいよ初日。 雨予報も気合いで回避できとる。 ってことでツレの車に便乗し会場ま …
-
-
麦酒
まずは、1月に飲んだ日付1/1、1/2、1/3、1/7、1/16、1/26、1/ …
-
-
Rising Sun Rock Festival 2014〜1日目〜
SCOOBIE DOのオープニングアクトっていうか、ゲリラライブ的なものを見るた …
-
-
ルンバのモニターに「落選」した
自動掃除機ルンバのモニターに応募してたんですが 見事「落選」しました。 ↓メール …
-
-
Yahoo! JAPAN PR企画 – BR+終了のお知らせ
Yahoo! JAPAN PR企画 – BR+(ビーアール・プラス) …
-
-
振動
この前テレビでやっていたスピーカー。とんねるずの小さい方がやってた番組ね。なんか …
-
-
マカオ旅行記【9/13】
この日は、朝食にエッグタルトを食べたいってな話になり 多分有名なカフェ的なところ …
-
ネーミングの大切さ
mixiの244の投稿とコメント(http://mixi.jp/view_dia …
-
-
株式会社ネクストを退社しました。
若干時が経ってしまいアレなんですが、一応ちゃんと書いておこうかと思ったので書いて …
- PREV
- タモリ…。
- NEXT
- cookpad落ちてる?